目次
11月に開催されるマラソンって結構多いですよね。
おかやまマラソンもその内のひとつで、中国四国地方を合わせて最大規模のフルマラソンなんです。
年々、エントリー申し込みする方も増えていますが、申し込み方法や参加費用などが分かりにくいと思ってる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、岡山マラソンの日程や人数とともに、おかやまマラソンのエントリー申し込み方法や参加料と参加費用などについてご紹介しましょう。
岡山マラソンの日程とエントリー申し込み方法

● ファンランの終了時刻:09:38
● マラソンの最終関門の閉鎖時刻:14:45(41.6km地点)
おかやまマラソンの人数(定員)
● ファンラン(4.5km):1,000人
去年の岡山マラソンではエントリー受付が先着順だったため、たった1週間で定員が埋まってしまったそうです。
そのため、2016年からはエントリー申し込みの後、抽選へと変更になりました。



なお、エントリーの受付は先着順ではないので、定員を越えた応募者数があった場合は抽選になります。

抽選になった場合の結果発表日
● 岡山市民県民優先枠:2016年5月17日(火曜日)の予定


こちらの公式サイトから申し込んでください。

ローソンまたはミニストップの店内に設置してある「Loppi」で操作して、「おかやまマラソン2016」の参加希望種目を選択してください。
その後、画面の案内にしたがって必要事項を入力し、印刷した申込券をレジに持って行って、申込時受付手数料の500円を支払えばエントリー完了です。
岡山マラソンの制限時間と参加資格は?
おかやまマラソンの制限時間
● ファンラン(4.5km):53分以内に走れる人
おかやまマラソンの参加資格
● ファンラン(4.5km):2004年(平成16年)4月1日以前に生まれた人で、53分以内に完走できる人
岡山マラソンの参加料と参加費用は?


● ファンラン:3,000円

● ファンラン:500円

● ファンラン:150円

● コンビニのレジで現金またはクレジット払い:216円


一般枠または岡山市民県民優先枠のマラソンの方

参加料10,000円+受付手数料500円+システム手数料216円 = 合計10,716円

参加料10,000円+受付手数料500円+システム手数料216円 + 店頭発券手数料108円 = 合計10,824円

申込時受付手数料500円+参加料10,000円+受付手数料500円+システム手数料216円 = 合計11,216円

申込時受付手数料500円+参加料10,000円+受付手数料500円+店頭発券手数料108円 = 合計11,108円
一般枠のファンランの方

参加料3,000円+受付手数料150円+システム手数料216円 = 合計3,366円

参加料3,000円+受付手数料150円+システム手数料216円 + 店頭発券手数料108円 = 合計3,474円

申込時受付手数料500円+参加料3,000円+受付手数料150円+システム手数料216円 = 合計3,866円

申込時受付手数料500円+参加料3,000円+受付手数料150円+店頭発券手数料108円 = 合計3,758円
このように、マラソンとファンランの違い、インターネット申し込みとコンビニでの申し込みの違いによって参加費用もそれぞれ違ってきます。



参加料の入金期日
● 岡山市民県民優先枠:2016年5月31日(火曜日)の17時まで
まとめ
今回は、岡山マラソンの日程や人数などの情報とともに、おかやまマラソンのエントリー申し込み方法、参加料と参加費用などについて詳しくご紹介しました。
特に参加費用の内訳はややこしくて分かりにくいので、よく確認してくださいね。

>> 岡山マラソンの完走率とコース攻略法!足切りの関門時刻は?
>> 岡山マラソンの応援ポイントや場所!おすすめの宿泊ホテルは?