富士山マラソン 2017は今年で6回目ですね。
このマラソン大会の一番の魅力は、何と言っても世界遺産にも登録された富士山がコース中の色んな角度から見れるということです。
それと合わせて湖畔道路の近くを走るコースなので紅葉も楽しめますよ。
そこで今回は、富士山マラソン2017のエントリーの受付と締め切り期間はいつまでか、抽選倍率や参加料などについてご紹介しましょう。
富士山マラソンのエントリー受付と締め切りはいつまで?
今年の富士山マラソン2017は、11月26日(日曜日)に開催され、雨天決行です。
スタート時間は午前9時で、制限時間は6時間となっています。
富士山マラソンのエントリー受付開始日と時間は、2017年5月22日(月曜日)午前10時からスタートします。
エントリーの締め切りは、9月30日(土曜日)24時までですが、先着順で定員に達したら締切期日前でも申し込み終了となるので注意してください。
なお、富士山マラソンのエントリー料金はいりませんが、参加料が必要です。
富士山マラソン大会の様子 動画
富士山マラソンへのエントリー方法と定員は?
富士山マラソンにエントリーする方法は、下記の公式サイトからRUNNET(ランネット)に申し込む必要があります。ただし、エントリー受付開始時間「2017年5月22日(月曜日)午前10時」にならないと受付けてくれません。
なお、専用振替用紙でのエントリーはありません。
富士山マラソン(フルマラソン)のエントリー枠は、一般枠と国外在住優先出場枠があります。
それぞれの定員とエントリー期間はこのようになっています。
エントリー期間 5/22(月)10時 ~ 9/30(土)24時
●【国外在住優先出場枠】エントリー定員:先着2,000人
エントリー期間 5/22(月)10時 ~ 9/30(土)24時
エントリー締切前でも、それぞれ定員に達したら申込み終了です。
富士山マラソンの抽選倍率や参加費用は?
前回の富士山マラソン2016でも、エントリーは先着順で決まりましたから、抽選はないので抽選倍率もありません。ちなみに、参加賞はオリジナルロングTシャツです。
富士山マラソンの参加費用(税込・手数料別)
● フルマラソン国外在住優先出場枠:12,800円
なお、いずれもスポーツ傷害保険料が込みの参加料となっています。
富士山マラソン(フルマラソン)への参加資格のポイントは次の2点です。
しかし、初めてフルマラソンに挑戦する初心者ランナーは、6時間以内にゴールするのは少しだけ難易度が高いと感じるかも知れません。
ただし、1キロのペース配分を8分30秒ぐらいで走しり切ることができるのなら、6時間以内でゴールすることは十分可能ですよ。
まとめ
今回は、富士山マラソンのエントリー申し込み受付の開始日や時間、締め切り期日はいつまでなのかについて詳しくご紹介しました。
また、富士山マラソンの制限時間や抽選倍率、参加料などについてご紹介しています。
ただし、エントリーする際は一般枠と国外在住優先出場枠がありますから、詳細は公式サイトで必ず確認してから申し込んでくださいね。
一緒に読むと参考になる情報!>> 富士山マラソンのコースの関門場所と制限時間は?宿泊ホテルはあるの?