目次
古河はなももマラソンは、全日本マラソンランキングの対象となっているマラソン大会です。
今回のゲストには、お笑い芸人の小島よしおさんが参加されます。
また、マラソン大会の前日と当日は、お楽しみイベントも開催されますよ。
そんな古河はなももマラソンでは、コースの途中に給水ポイントが11ヶ所あり、距離表示も1km毎に設置されています。
そこで今回は、古河はなももマラソン2017のコースと関門場所や閉鎖時間、高低差とアクセス方法ともに、最寄り駅周辺の宿泊ホテルなどについてご紹介します。
古河はなももマラソンコースの関門場所と閉鎖時間は?

● 第2ポイント:約30.0km地点、【閉鎖時間】14:40
● 第3ポイント:約36.0km地点、【閉鎖時間】15:30
● 第4ポイント:約39.0km地点、【閉鎖時間】15:50
それぞれの関門で閉鎖時間に間に合わなかったランナーは、そこで競技を中止して、収容車両に乗ってください。
なお、制限時間の6時間40分以内にゴールしないと、完走賞の大会オリジナル完走メダルと完走証は貰えません。
ただし、日本陸上競技連盟の公認大会ではありませんので、公認記録証の発行はありません。
古河はなももマラソンのコースと高低差

古河はなももマラソンコースの高低差
古河はなももマラソンのコースでは、ほとんどアップダウンのないフラットな平坦で走りやすいコースになっています。
そのため、高低差も約10m前後ぐらいしかありません。

古河はなももマラソン2017 コースの参考動画
古河はなももマラソンの駐車場とアクセス方法は?
車で行く場合



古河はなももマラソンでは、会場の周辺にランナーや応援者の方が停めれる有料駐車場があります。
ただし、駐車場は先着1,000台となっていますから注意してください。
電車で行く場合


なお、最寄り駅の古河駅からは往復無料のシャトルバスが運行される予定です。
シャトルバスの運行時間


復路は12時頃~随時運行の予定です。
古河はなももマラソン会場へのアクセス
古河はなももマラソンの参加賞は、オリジナルTシャツです。

手荷物預かり所は有料ですが、中央運動公園内サッカー広場に用意されています。
古河はなももマラソンでおすすめの宿泊ホテルはどこ?

ただし、JR線「古河駅」から会場までは往復シャトルバスが運行されます。
そのため、JR線「古河駅」の周辺で宿泊ホテルを探す方が便利です。
JR線「古河駅」周辺の宿泊ホテル
- ホテルルートイン 古河駅前
- ホテル サンシャイン<茨城県>
- ホテル山水<茨城県>
- エスハイドパークホテル古河駅前
- ホテルアーク21古河
- 古河セントラルホテル
宿泊料金:5,550円~
宿泊料金:4,750円~
宿泊料金:5,000円~
宿泊料金:5,000円~
宿泊料金:5,600円~
宿泊料金:6,000円~
上記はいずれも 楽天トラベル で検索したものです。
JR線「古河駅」周辺にはこのような宿泊ホテルが見つかりました。

まとめ
今回は、古河はなももマラソンのコースと関門場所や閉鎖時間、制限時間などを詳しくご紹介しました。
また、コースマップ図と共にコース動画、高低差や駐車場、アクセス方法などについても紹介しています。
ちなみに、古河ハナモモマラソンの当日受付は古河市中央運動公園内の陸上競技場です。
受付時間は7時30分~9時20分までですが、非常に混雑しますから、前泊して前日受付がおすすめです。
