第35回大町アルプスマラソンでは、日本の屋根を走ろうをテーマに1983年から始まったマラソン大会です。
日本陸上連盟の公認コースにフルマラソン・ハーフマラソン・10kmマラソンが対象になっています。
また小学生以上であれば参加できる3km・3kmペアコースもあるので、かなりの参加人数が見込まれます。
北アルプスの大自然を背景と田園風景の中を駆け抜けるランナー達を地元の方々も応援してくれるなど心癒されるマラソン大会になっています。
そんな第35回大町アルプスマラソン2018のエントリーとコース、関門や制限時間、高低差とアクセス方法ともに、最寄り駅周辺などの宿泊ホテルなどについてご紹介します。
第35回大町アルプスマラソンのエントリー申し込みと締め切り日は?
第35回の大町アルプスマラソンの日程は、2018年10月21日(日曜日)に、雨天決行で開催されます。
第35回大町アルプスマラソンのエントリー期間は、2018年4月23日 0時(月曜日) ~ 2018年8月26日 24時(日曜日)までです。定員になり次第エントリーは終了になってしまうので、お早めにエントリーしましょう。
第35回大町アルプスマラソンの種目と定員
● ハーフマラソン(公認コース)【18歳以上の男女】定員:1500人
● 10kmマラソン(公認コース)【高校生以上の男女】定員:不明
● 3kmマラソン【高校以上と中学生、小学1年~6年生までの男女】定員:不明
● 3kmペアマラソン【小学生以上中学生以下と一般】定員:不明
第35回大町アルプスマラソンの定員は総数で4500人となっているので、10km・3km・3kmペアでは500人で定員になってしまいます。
そのため、フルマラソンとハーフマラソンの参加人数によっては定員差が生じることがあります。
第35回大町アルプスマラソンの参加費
● ハーフマラソン参加費:4000円
● 10kmマラソン参加費:3000円
● 3kmマラソン参加費:1500円
● 3kmペアマラソン参加費:3000円
第35回大町アルプスマラソンの参加資格
フルマラソン・ハーフ・10km
2002年4月1日以前に生まれた人
3km・3kmペア
小学生以上
1キロを8分00秒ぐらいのペースで走るとすると、ゴール時のタイムは大体5時間36分です。
第35回大町アルプスマラソンの受付時間と場所
受付場所:大町市運動公園内総合体育館小アリーナ
受付時間:(当日)
フルマラソン 6時45分~8時10分まで
ハーフマラソン6時45分~9時20分まで
10kmマラソン6時45分~9時50分まで
3km・3kmペア 6時45分~8時20分まで
当日受付をする場合には、種別ごとで締切時間が違うので充分注意してください。
受付場所:大町市運動公園内総合体育館前
第35回大町アルプスマラソンのコースの関門とスタート時間は?
第35回大町アルプスマラソン大会のフルマラソンでは、下記のように関門(打ち切りポイント)が 2ヶ所 あります。
● 第2関門:30km、閉鎖時間:13時00分(4時間10分)
●フィニッシュ:ゴール、閉鎖時間:15時10分(6時間10分)
ハーフマラソン
●フィニッシュ:ゴール、閉鎖時間:13時00分(3時間00分)
10kmマラソン制限時間
12時30分(2時間)
3kmマラソン制限時間
小学生5~6年生・中学生以上 9時40分(30分)
3kmペア制限時間
9時35分(30分)
交通規制の時間帯は不明ですが、ランナーの方は左側を走ってください。但し歩道は走らないでください。
また、場合によっては自動車優先の交差点がありますので、ご了承ください。
そのため、関門閉鎖以降は係員の指示に従って、歩道を通行してください。
スタート時間
● ハーフマラソン:午前10時00分
● 10kmマラソン:午前10時30分
● 3km(小学1年~4年):午前9時15分
● 3km(小学5・6年生、中学生以上):午前9時10分
● 3kmペア(小学以上中学生以下と一般):午前9時05分
なお、フルマラソンの制限時間は6時間10分で、ハーフマラソンの制限時間は3時間、10kmマラソンは2時間ですので、注意してください。
第35回大町アルプスマラソンのコースと高低差
第35回大町アルプスマラソンのフルマラソンコースは、大町市運動公園陸上競技場をスタート地点し、下記のルートをたどったあと、同じ大町市運動公園陸上競技場の場所がゴール地点になります。
第35回大町アルプスマラソンコースの高低差は最大で217mもあります。
スタートしてからは市街地コースを走りますが、第一折り返し地点までは緩やかな下り坂になっています。
折り返してからは中間地点前まで左側に北アルプスを眺めるコースになりますが、約13キロが登り続けるキツイコースになっています。中間地点を過ぎると下り坂になっており、第二折り返しの木崎湖を目指して走ります。
折り返してからは中間地点に向かって142mの高低差を登る事になります。
中間点を過ぎれば後は下りにはいるので、北アルプスを眺めながら走る事ができるのではないでしょうか。
距離表示については、コース1kmごとに設置されています。
完走証については、種目別で完走した方にタイム記載の証書を当日発行します。
表彰については、各種目ごと上位6名に対して行われます。
大町アルプスマラソンの参考動画
第35回大町アルプスマラソンの駐車場とアクセス方法は?
車で行く場合
東京方面
安曇野ICから北アルプスパノラマ道路を通って大町 約3時間30分
名古屋・大阪方面
安曇野ICから北アルプスパノラマ道路を通って大町 約6時間
北陸方面
会場周辺に2500台無料でおける事になっていますが、事前登録制の可能性もあるので、大会事務局に問い合わせした方が良いでしょう。
かなりの混雑も予想されるために、公共交通機関を利用する方が確実です。
電車で行く場合
東京方面
松本から大糸線で信濃大町駅まで(60分)
新幹線利用の場合
金沢から長野まで 65分
長野駅から特急バスで信濃大町駅まで65分
大阪・名古屋方面
名古屋から中央本線で松本まで(2時間)
松本から大糸線で信濃大町駅まで(60分)
第35回大町アルプスマラソンの参加賞と手荷物
手荷物については、大会主催者側で、荷物預かり所を設置しますが、貴重品は独自で管理するようになります。
また公園内のコインロッカー等も使用する事が可能かもしれませんので、大会主催者に確認をしておきましょう。
参加賞は参加者全員に、オリジナル大判タオルを配布する予定になっています。
第35回大町アルプスマラソンでおすすめの宿泊ホテルはどこ?
第35回大町アルプスマラソンの最寄り駅は、JR線「信濃大町駅」です。
そのため、JR線「信濃大町駅」周辺で宿泊ホテルを探す方が便利です。
JR線「信濃大町駅」周辺の宿泊ホテル
- くろよんロイヤルホテル(リーガロイヤルホテルグループ)
- 大町温泉郷 黒部観光ホテル
- ふる里村 ゲストハウス浮世絵
- レイク サイド 峰
- 手づくり朝食と大浴場が人気のホテル 松本ツーリストホテル
- 天然温泉 梓の湯 ドーミーイン松本
- スーパーホテル松本天然温泉 諏訪の湯
- ホテル ブエナビスタ
- ホテル飯田屋
信濃大町駅より路線バスで18分
宿泊料金:5397円~
安曇野ICより車で40分 信濃大町駅より路線バスで15分
宿泊料金:6820円~
信濃大町駅より車で20分
宿泊料金:2980円~
信濃木崎駅より車で5分
宿泊料金:3500円~
松本駅徒歩6分
宿泊料金:2950円~
松本駅より徒歩5分
宿泊料金:5500円~
松本駅から徒歩8分
宿泊料金:2750円~
松本駅から徒歩7分
宿泊料金:5350円~
松本駅お城口出て左目の前
宿泊料金:3050円~
上記はいずれも 楽天トラベル で検索したものです。
このように、JR大糸線「信濃大町駅」とJR中央本線「松本駅」の周辺には、このような宿泊ホテルが見つかりました。
ただし、前泊する場合や予約が満室で取れない場合もありますから、エントリーしたら取り敢えず宿泊ホテルの予約を入れておくことをおすすめします。
まとめ
今回は第35回大町アルプスマラソンのエントリーとコース、関門や制限時間などを詳しくご紹介しました。
10月21日開催ですから、北アルプスには既に雪化粧がされているかもしれませんね。
また収穫期を迎えるお米の稲穂のタレ下がった感じが、信州の秋の訪れを教えてくれていそうですよね。
かなり、爽やかな風がランナーの背中を押してくれるでしょうね。
また、コースマップ図と共にコースの参考動画、高低差や駐車場情報、会場へのアクセス方法などについても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ちなみに、第34回大町アルプスマラソンの前回大会の結果は、男子が2時間30分10秒、女子が3時間15分44秒で、ハーフマラソンの男子が1時間12分36秒、女子が1時間19分07秒だったそうです。