目次
「はが路」の特産フルーツなどがコース上で食べれるというはが路ふれあいマラソン。
結構これが目当てでエントリーするランナーも多いとか。
しかも、レース後も温かい「とん汁」が無料サービスされますよ。
そんなはが路ふれあいマラソンのエントリーの申し込みと締め切り期間はいつまでか、抽選倍率や参加費、参加資格などについてご紹介します。
はが路ふれあいマラソンのエントリー申し込みと締め切りはいつまで?
今年の第3回はが路ふれあいマラソン2016は、12月18日(日曜日)に開催されます。
スタート時間は午前9時33分で、制限時間は6時間となっています。

エントリーの締め切りは、9月6日(火曜日)までです。
第2回 はが路ふれあいマラソン大会の様子 動画
はが路ふれあいマラソンへのエントリー方法と定員は?

ただし、エントリーの申し込み受付開始時間「2016年8月6日(土曜日)6時」にならないと受付けてくれません。
なお、専用振替用紙でのエントリーはありません。


フルマラソンの部門と定員はこのようになっています。
● フルマラソン【第2部門】一般男子40~49歳の部
● フルマラソン【第3部門】一般男子50~59歳の部
● フルマラソン【第4部門】一般男子60歳以上の部
● フルマラソン【第5部門】一般女子39歳以下の部(高校生以上)
● フルマラソン【第6部門】一般女子40~49歳の部
● フルマラソン【第7部門】一般女子50~59歳の部
● フルマラソン【第8部門】一般女子60歳以上の部
定員は第1部門~第8部門の全体で、先着順 2,500人となります。

抽選倍率や参加費用は?
はが路ふれあいマラソンでは、8つある部門のエントリーが先着順ですから、抽選はないので抽選倍率もありません。

はが路ふれあいマラソンの参加費用(税込・手数料別)


ただし、制限時間の6時間以内にゴールする必要があります。
もっとも6時間以内なら、今回が始めての初心者ランナーでもペース配分次第では十分完走できます。

まとめ
今回は、はが路ふれあいマラソンのエントリー申し込みと締め切りまでの期間や時間はいつまでなのかについて詳しくご紹介しました。
また、はが路ふれあいマラソンの定員や制限時間、参加費、参加資格などについてもご紹介しています。
ただし、エントリーする際は公式サイトで詳細を必ず確認してから申し込んでくださいね。