目次
下関でもマラソン大会ってやってたんですね。
調べてみたら下関海響マラソンでした。
1万人のランナーが参加するフルマラソン大会ですから規模もそこそこ大きくて、そのコースも日本陸連の公認コースになっています。
そこで今回は、下関海峡マラソンのエントリー受付と締め切り期間はいつなのか、下関海響マラソンの抽選倍率や参加費用などについてご紹介しましょう。
下関海峡マラソンのエントリー受付と締め切りはいつまで?
今年で9回目となる下関海峡マラソン2016は、11月6日(日曜日)に開催されます。
スタート時間は午前8時30分で、終了時刻は午後2時30分の予定です。
下関海響マラソンの一般枠でのエントリー受付開始は、2016年5月20日(金曜日)20時からスタートします。

ただし、専用振替払込用紙でエントリーする場合も、6月3日(金曜日)が締め切りですが、定員の1,000人は抽選で選ばれます。
下関海響マラソン2015大会の動画
下関海峡マラソンにエントリーする方法と定員は?

ただし、エントリー受付開始時間にならないと受付けてくれません。
また、専用振替払込用紙でのエントリーもあります。

ただし、このマラソン大会ではフルマラソンの他に、5kmマラソン、2kmファンランがあります。
それぞれの定数とエントリー期間はこのようになっています。
エントリー期間 5/20(金)20時 ~ 6/3(金)
●【チャリティ枠】フルマラソン
エントリー期間 5/20(金)20時 ~ 6/3(金)
合計の定員10,000人
内訳:先着9,000人、抽選1,000人
エントリー期間 5/20(金)20時 ~ 6/3(金)
●【中学生】5kmマラソン
エントリー期間 5/20(金)20時 ~ 6/3(金)
合計の定員1,000人
内訳:先着900人、抽選100人
エントリー期間 5/20(金)20時 ~ 6/3(金)
●【小学生以上】2kmファンラン
エントリー期間 5/20(金)20時 ~ 6/3(金)
合計の定員1,000人
内訳:先着900人、抽選100人
下関海峡マラソンの抽選倍率や参加費用は?

ただし、毎年開催されるこのフルマラソンへ出場するランナーも急激に増えてきていますから、下関海峡マラソン2016の抽選倍率もかなり高くなると思います。

また、その前の年は2時間で定員になってエントリー締め切りですから、年々人気が上がっているのが分かりますよね。
下関海峡マラソンの参加費用(税込・手数料別)
● フルマラソン【チャリティ枠】:8,000円
● 5kmマラソン【高校生以上】:4,000円
● 5kmマラソン【中学生】:1,500円
● 2kmファンラン【小学生以上】:1,000円
● 2kmファンラン【小学4年生以上】:1,000円


ただし、制限時間は6時間と決められています。

そのペースで走れば、5時間58分ぐらいでゴールできますが、初心者のランナーにとっては少し難易度が高いかも知れませんね。
まとめ
今回は、下関海峡マラソンのエントリー受付や締め切りの期間はいつまでなのか、下関海響マラソンの抽選倍率や参加費用などについてご紹介しました。
エントリーする際は一般枠やチャリティ枠などがあり、インターネットや携帯サイト、代行エントリー、専用振替払込用紙でのエントリーもできますから、詳細は公式サイトで必ず確認してから申し込んでくださいね。
ちなみに、下関マラソンは下関海峡マラソンと検索されますが、正式名は下関海響マラソンですからお間違えなく。。。