目次
第36回金ケ崎マラソン大会2018では、水と緑の町「金ケ崎町」を走る伝統ある大会です。
ハーフマラソンは日本陸連の公認コースになっています。
デンソー女子陸上長距離部とトヨタ自動車陸上長距離部の選手を招待する予定です。
さらにゴール後に提供される豚汁と混ぜご飯は、ランナーからは好評です。
そんな第36回金ケ崎マラソン大会の申し込みとコース、関門や制限時間、高低差とアクセス方法ともに、最寄り駅周辺などの宿泊ホテルなどについてご紹介します。
第36回金ケ崎マラソン大会のエントリー申し込みと締め切り日は?
第36回金ケ崎マラソン大会の日程は、2018年6月3日(日曜日)に、雨天決行で開催されます。

専用振替用紙の請求先
TEL.0197-44-3010 (平日 9時~17時まで)
専用振替用紙での申込締切日
2018年2月26日(月曜日)~2018年4月20日(金曜日)消印有効
第36回金ケ崎マラソン大会の種目と定員
各種目とも、定員の設定はありません。
● 10km【高校生以上の男女】
● 5km【男性:中学生と18歳以上 女性:高校生以上】
● 3km【男性:小学生と50歳以上 女性:小中学生と40歳以上】
● 3km家族ペア【親子、兄弟姉妹、夫婦など2人ペア】
第36回金ケ崎マラソン大会の参加費
● 高校・中学・小学:1500円
● 3km家族ペア:2名で3500円
第36回金ケ崎マラソン大会の参加資格


1キロを6分ぐらいのペースで走るとすると、ゴール時のタイムは大体2時間10分です。
第36回金ケ崎マラソン大会の受付時間と場所
受付場所:森山総合公園陸上競技場(胆沢郡金ケ崎町西根森山31-2)
第36回金ケ崎マラソン大会のコースの関門とスタート時間は?
第36回金ケ崎マラソン大会大会のハーフマラソンでは、下記のように関門(打ち切りポイント)が 2ヶ所 あります。
● 第2関門:19.0km、閉鎖時間:12時00分
スタート時間
● 10km:10時00分
● 5km:10時20分
● 3km:10時05分です。
なお、ハーフマラソンには「19km地点を2時間10分以内に通過」という制限時間が設定されていますので、注意してください。
第36回金ケ崎マラソン大会のコースと高低差

ハーフマラソンは往復型のコースになっていて、高低差は約45mあります。
前半は緩やかな下り坂が多いため走りやすいですが、後半になると逆転して上り坂が多めとなります。
アップダウンもそこそこあり、前半4~6km地点と後半15~17km地点のアップダウンは大きめです。

距離表示は1km毎にあり、給水所は7ヶ所に設置されます。
完走証は当日発行され、持ち帰ることができます。
金ケ崎マラソン大会の完走率
完走率に関する、公式の発表はありません。
金ケ崎マラソン大会の参考動画
第36回金ケ崎マラソン大会の駐車場とアクセス方法は?
車で行く場合
会場の周辺には、ランナーや応援者の方が停めれる無料の駐車場があります。
電車で行く場合
JR線「東京駅」~「北上駅」~「金ケ崎駅」(新幹線+東北本線で3時間)
JR線「金ケ崎駅」が最寄り駅で、そこから会場までは無料のオフィシャルバスが運行されます。
第36回金ケ崎マラソン大会の参加賞と手荷物
第36回金ケ崎マラソン大会の参加賞は、Tシャツをくれる予定です。
荷物は、貴重品以外は会場内で預かってくれます。
第36回金ケ崎マラソン大会でおすすめの宿泊ホテルはどこ?

そのため早朝の電車に乗る必要がありますが、新幹線の停車駅「一ノ関駅」か「北上駅」周辺で宿泊ホテルを探す方が便利です。
ちなみに「一ノ関駅」を経由したほうが、交通費は300円ほど安くなります。
JR線「一ノ関駅」周辺の宿泊ホテル
- 蔵ホテル一関
- ホテルサンルート一関
- 東横イン一ノ関駅前
- @ビジネスホテル一関
- @アットホテル
- 一関グリーンホテル
宿泊料金:4400円~
宿泊料金:3426円~
宿泊料金:4400円~
宿泊料金:3241円~
宿泊料金:4899円~
宿泊料金:3473円~
JR線「北上駅」周辺の宿泊ホテル
- コンフォートホテル北上
- ホテルメッツ北上
- 草のホテル
- アパホテル<北上駅西>
- ホテルルートイン北上駅前
- ホテルシティプラザ北上
- くさのイン北上
- グリーンホテル北上
宿泊料金:2778円~
宿泊料金:2454円~
宿泊料金:3241円~
宿泊料金:2084円~
宿泊料金:3843円~
宿泊料金:2200円~
宿泊料金:3519円~
宿泊料金:3473円~
上記はいずれも 楽天トラベル で検索したものです。
このように、JR線「一ノ関駅」と「北上駅」の周辺には、このような宿泊ホテルが見つかりました。
ただし、前泊する場合や予約が満室で取れない場合もありますから、エントリーしたら取り敢えず宿泊ホテルの予約を入れておくことをおすすめします。
まとめ
今回は第36回金ケ崎マラソン大会のエントリー申し込みとコース、関門や制限時間などを詳しくご紹介しました。
また、コースマップ図と共に高低差や駐車場情報、会場へのアクセス方法などについても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
